週末は怒濤の小麦粉不況活動でした!
板橋区の成増にある「まなぽーと@教育支援センター」
にて今回の「いたばし粉倶楽部」は過去最高の7種類に挑戦!!
品目は以下の通り
1 肉まん
2 あんまん
3 蒸しパン
4 ちくわぶ
5 いきなり団子
6 ピザ
7 うどん
ということで、文字だけでもお腹いっぱいになりそうなラインナップですね(笑)まずは蒸し器で調理する小麦粉料理から仕込みスタート。
うどんで鍛えた粉に対する経験値を積んだいたこなメンバーなので余裕の……はず!!(笑)
入れる材料の違いは多少あれども、最後には綺麗な生地へまとめ上げられるのは流石だなーと感心。手出しせず、小麦粉おじさんは見守る役目でした。見守ると言いながらも調理工程にもしっかり参加しています。
今回は工程も多いので
左側 ピザ生地
右側 うどん生地
という担当振り分けで捏ねました!
捏ねた生地を分割しては包んでの繰り返しで各種、準備完了。まるで給食センターのおばちゃん達のごとく黙々と進めるいたこなメンバー(笑)
1番の驚きは膨張剤をベーキングパウダーの変わりに重曹を使用した事で小麦粉のフラボノイド色素が反応して茶色い饅頭になったこと。
左の蒸し上げ前
右の蒸し上げ後
に取り出した際の驚きの表情にご注目下さい(笑)
いよいよ2019年も残り僅か。
師走を走りきれるように来月も小麦粉不況活動します!
いたばし粉倶楽部が気になる方は以下のお問い合わせよりどうぞ!!